タイトル通り突然ですが『美味しかった!』『居心地良かった〜♪』『雰囲気素敵♡』『ヘルスコンシャスで嬉しい💮』などなど、またぜひ行きたいカフェをご紹介してみたいと思います。
本当のところご紹介という名の備忘録ですし、後でお店を探したい時のためのデータ蓄積にもなるはず!と期待していて、自分用メモ感が強いのですが、気になるカフェがありましたら、お出かけしてみてくださいね〜
では早速第一回目のカフェに行ってみましょう!
昨日初めて訪れた『COFFEE STAND SUNDAY MORNING』(志村坂上)。こんなところにこんなに素敵なコーヒースタンドがあったなんて!と、久々に“通いたい”と思うお店に出会えて、大げさでなく心踊りました。

お稲荷さん風ロゴ
友人と二人で行って、私はフレンチプレスコーヒー(¥400)と、遅いランチにハムとチーズのパニーニ(¥500)を、友人はカフェラテ(¥450)とガトーショコラ(¥420)を注文。コーヒーはペーパードリップとフレンチプレスを選ぶことができ、金属フィルターのフレンチプレスの方がコーヒーオイルや豆の粉そのものがカップに注がれるため、コーヒー本来の味が味わえると、丁寧な説明が書いてありました。コーヒーオイル… 私の『アーユルヴェーダ脳』が “オイル” というワードに反応して…
「オイル」→「冬・寒い・乾燥・VATA増加(ヴァータ=風のエネルギー)」→「オイルを入れて乾燥・ヴァータ緩和」
という脳内変換を瞬時に行い、フレンチプレスを選択するまでにかかった時間がおそらく0.2秒くらいだったと思います。笑
※本当にコーヒーオイルがヴァータをわずかでも緩和するかは定かではないです。
そもそもコーヒーが苦味、暑い国で育つことなどからみて身体を冷やすものでしょうから、
そこにあるオイルは、漉してしまうより入っていた方がマシ、くらいのものかもしれません。
アーユルヴェーダって何?という方は、ウェブマガジンmotto連載『アーユルヴェーダ入門』をご覧ください👉
https://motto-woman.com/author/yukokato
そんな丁寧な説明書きもとてもありがたいですし、何と言っても本当にコーヒーが美味しかった!ホッとする香りと酸味の少ない苦甘いまろやかな味でした。(コーヒー豆はときわ台のCARIOKA COFFEEのものだそうです。)
そして、パニーニ。本当に失礼を承知で言いますと、コーヒーを頑張っているお店の食事部門に、あまり期待を寄せることができなくて(おそらく過去にひどい目にあって刷り込まれているのだと思います…記憶はないですが。)、でもお腹は空いているのでスイーツではなくパニーニを注文してみたのですが、、これは、、お店の本気を感じるお味でした!!!とにかく生地が美味しかった。最初から最後まで。溢れんばかりのチーズも程よい塩気と弾力が私のツボにはまり、大満足のランチになりました。腹ペコで美味しいものが食べられてとっても幸せでした。パニーニに夢中で、ガトーショコラをちょっとちょうだいと言うのを忘れましたので、ケーキの感想はないのですが、そのルックスはとても愛らしかったので、どうぞ写真でその姿をご堪能ください。(次に行ったら食べよう♪)

常に自然光が入り込む前面ガラス張りのつくりと、ぬくもりある木のテーブルと観葉植物がリラックス度を増し増しにしてくれました。店員さんの笑顔にも癒され、
あぁ休日最高〜〜〜
と全細胞がうったえる日曜の午後でした。あ、お店の名前は午後でなくSUNDAY MORNING。今度はお気に入りの本を持って日曜の朝に来てみよう。
今日注文したもの以外には、こんなものがありましたよ!(一部紹介します)
- デカフェ(カフェインレスコーヒー)
- シングルオリジン(一つの地域で採れた豆のみ使用)
- スパイスコーヒー
- 宇治抹茶ラテ
- アールグレイティー
- カモミールティー
- チャイティーラテ
- スムージー各種
- LAZY DETOX というデトックスドリンク2種(チャコールレモネード、LAデトックスウォーター)
- コールドプレスジュース
詳しくは『SUNDAY MORNING』のサイトにメニューと価格が載っています!お店の外観と店内の写真もたくさん載っています。センスに溢れる写真ばかりで見応えありますよ◎