すっかり秋めいてきました。と思いたいのですがいまいち秋を感じません。。なぜだろう。

街ゆく人々の着ているものを見ていると、カーディガンを羽織るくらいだったり、モコモコのボアジャンパーやウールのコートだったり、昼間なんかは半袖の外国人観光客の人たちなんかも見かけて、もうこの季節の変わり目に振り回されっぱなしです。例外でなく私も、最近では、はて、何を着れば?という時間が他の季節よりもはるかに長いことに気づきます。

季節の変わり目は、アーユルヴェーダでも《魔の棲む時》みたいな意味合いをもち、健康管理にはいつも以上に気を付けないとやっかいなことになると言われています。

そんなわけで、11月の予の坊茶話会では、季節の変わり目や秋と冬の過ごし方について私からはお話したいな〜と考えています。

そして、今月の薬草茶は。参加者の方から、知る人ぞ知るインドの、あの、特別な飲み物をご提供いただきました!その名も『PATHIMUGHAM』(写真では、ただの木片?に見えますが、水で煮出すと色がすごいことになります)

効果的には血液や皮膚に関係するようなので、秋に飲むと特に良さそうなものですよ。

この珍しい飲み物をご用意して、明日はお待ちしております〜!

ご予約はイベントページまで→

Events

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA